土むき出しの上にコンパネを置いてみたり、端材を置いてみたりしてその上を通って玄関まで行っていたわけですが、
玄関は家の基礎のまま(タイルも敷いていなければ、防水防汚もしていない)だったのでどんどん汚れがたまり、
濡れた泥が乾くと土埃となって玄関に吹き込む始末。
アプローチって大事・・・。
というわけでアプローチづくり。
敷いたのは「古窯レンガ」と枕木(短いもの)。
だいたい変わったものはネットで調達しています。
両方とも、「割れが入ったB級品」やら、「カット枕木」なるちょっと安価なもので揃えました。
まずはレンガと枕木を埋め込むための溝を掘る。(手掘りです)

言わずもがなの重労働
で、組み合わせを考えながら並べていく。


考えすぎると進まなくなりそうな組み合わせ作業
5月初旬の炎天下の中午前中、夫が並べました。
その結果。

仕方がないので仕上げは私が・・・


若干埋まりすぎているような気がしなくもないが、もはや体力の限界

ここも土留めにイワダレソウを。イワダレソウ頼み。
竣工から半年を目前にしてようやくアプローチ完成!
(でもインターホンと表札はない)
こうなると一気に庭熱が高まり、庭のことしか考えないウィークに突入したのでした。