1
▲
by sasakisakiko0321
| 2017-04-28 11:15
| 家の話
庭づくりのスタートとして盛り土をしてもらいました。


なんでも自分でとはいえ、さすがに手動で盛り土はね・・小さなパワーショベルでやってもらいました。
問題は駐車スペース。
コンクリートを打つには予算が足りない、そして見た目としてもう少し緑を生かした感じにしたい。
とはいえ、車がはまらない(当たり前)ようにしなければならない。
そしてすべての大前提が低予算 (常にこれが付きまとう・・・)
それで編み出したのが、図のように溝を掘ってもらったところに、ホームセンターで買えるコンクリートの板を埋め込んでタイヤののる部分を作るという方法。
ただコンクリートを埋めただけだと、車の重みでどんどん埋まっていく&ずれるので、
①溝にモルタルを敷く
②コンクリート板を敷く
③隙間に砂&モルタルを混ぜたものを詰める
④水をかけて固める
⑤車で踏んで転圧。
わーめんどくさそう・・!!というわけで夫登場

問題は駐車スペース。
コンクリートを打つには予算が足りない、そして見た目としてもう少し緑を生かした感じにしたい。
とはいえ、車がはまらない(当たり前)ようにしなければならない。
そしてすべての大前提が低予算 (常にこれが付きまとう・・・)
それで編み出したのが、図のように溝を掘ってもらったところに、ホームセンターで買えるコンクリートの板を埋め込んでタイヤののる部分を作るという方法。
ただコンクリートを埋めただけだと、車の重みでどんどん埋まっていく&ずれるので、
①溝にモルタルを敷く
②コンクリート板を敷く
③隙間に砂&モルタルを混ぜたものを詰める
④水をかけて固める
⑤車で踏んで転圧。
わーめんどくさそう・・!!というわけで夫登場

測ってます。地道!!
私はこういう測ったりまっすぐ並べたりという作業は本当に苦手なので、じっくり型の夫がやります(まあ99%DIYは夫の仕事ですが・・・)
1日かけて完成!

真ん中の土の部分には土留めとしてイワダレソウを植えました。早く広がれ〜〜。
とにかく重労働。外構って体力勝負ね・・。
家づくりについてはこちらを!↓↓↓
本の中身を少し読めます。↓↓↓
1日かけて完成!

とにかく重労働。外構って体力勝負ね・・。
家づくりについてはこちらを!↓↓↓
本の中身を少し読めます。↓↓↓
▲
by sasakisakiko0321
| 2017-04-25 10:44
| 家の話
産後も連載はそのまま続行しておりました。
さすがに少し休みましたが・・

全26回で約1年間連載が終了しました。
終わったとなれば次は「これを本にしたい!」

編集のカネダさんが数社、企画を持ち込んでくれました。
しかし・・・やはり大手の出版社さんは本になるまでのハードルが高い。
確実に売れそうな「引き」がなければ本にはならない・・そりゃそうだ。
確かにこの連載、すごく目を引くセンセーショナルなテーマなわけでもなし(いまコミックエッセイの分野ってすごく特殊な状況をテーマにしたものが多い)、
すごく専門性があるわけでもなし、
そして私は全然有名じゃない・・・(がーん)
でも、家づくりをしたい、それも一軒家が欲しいけど、お金はあんまりないけど、いい家が欲しい・・という人はいるはずだし、
何よりこんなに予算がなくても家が建ったよ?!という自分たちでもびっくりな状況がある。
そして、自分たちで手を入れる、考える、作る楽しさと、本物の素材を使って年を経ても大事にしていく面白さを伝えられればいいなと思う。
なにか、本にする手がかりはないか??
誰か・・・
あ・・?
そうだ!駄目元だ、とりあえず話しに行ってみよう!
と、向かったのがけやき出版だったのです。
さすがに少し休みましたが・・

終わったとなれば次は「これを本にしたい!」

しかし・・・やはり大手の出版社さんは本になるまでのハードルが高い。
確実に売れそうな「引き」がなければ本にはならない・・そりゃそうだ。
確かにこの連載、すごく目を引くセンセーショナルなテーマなわけでもなし(いまコミックエッセイの分野ってすごく特殊な状況をテーマにしたものが多い)、
すごく専門性があるわけでもなし、
そして私は全然有名じゃない・・・(がーん)
でも、家づくりをしたい、それも一軒家が欲しいけど、お金はあんまりないけど、いい家が欲しい・・という人はいるはずだし、
何よりこんなに予算がなくても家が建ったよ?!という自分たちでもびっくりな状況がある。
そして、自分たちで手を入れる、考える、作る楽しさと、本物の素材を使って年を経ても大事にしていく面白さを伝えられればいいなと思う。
なにか、本にする手がかりはないか??
誰か・・・
あ・・?
そうだ!駄目元だ、とりあえず話しに行ってみよう!
と、向かったのがけやき出版だったのです。
▲
by sasakisakiko0321
| 2017-04-21 11:03
| 本ができるまで

3月31日本が発売されました!
まだ書店に見に行けていないのですが、全国58店舗(3月31日現在)にてお取り扱いされております!
北海道・東北・北陸
MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店 札幌市
ジュンク堂書店旭川店 旭川市
ジュンク書店仙台TR店 宮城県
ジュンク堂書店新潟店 新潟市
紀伊国屋書店新潟店 新潟市
東京23区
MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店 渋谷区
あゆみBOOKS杉並店 杉並区
今野書店 杉並区
ブックスオオトリ高円寺店 杉並区
文禄堂荻窪店 杉並区
ヴィレッジヴァンガード 下北沢店 世田谷区
八重洲ブックセンター 中央区
明屋書店中野ブロードウェイ店 中野区
東京市部
PAPERWALL国立店 国立市
増田書店 国立市
増田書店北口店 国立市
BOOKS隆文堂 国分寺市
三石堂 国分寺市
ライフ中河原 府中市
ブックス・タマ福生店 福生市
井上書店昭島店 昭島市
書原仙川店 調布市
書原つつじヶ丘店 調布市
ヴィレッジヴァンガードnew style八王子東急スクエア店 八王子市
くまざわ書店西八王子南口店 八王子市
ACADEMIAくまざわ書店桜ヶ丘店 多摩市
オリオン書房柏町店 立川市
オリオン書房立川ルミネ店 立川市
PAPERWALLエキュート立川店3F 立川市
PAPERWALL立川エキナカ店2F 立川市
ヴィレッジヴァンガードルミネ立川店 立川市
オリオン書房アレア店 立川市
オリオン書房ららぽーと立飛店 立川市
くまざわ書店武蔵小金井店 小金井市
文教堂東小金井店 小金井市
BOOKSキャロット駅前店 小金井市
かごや書店 小金井市
緑町大洋堂 小金井市
啓文堂書店三鷹店 三鷹市
ジュンク堂書店吉祥寺店 武蔵野市
ブックスルーエ 武蔵野市
ブックファーストルミネアトレ吉祥寺店 武蔵野市
リブロ吉祥寺店 武蔵野市
文教堂武蔵境店 武蔵野市
蔦屋 三鷹北口店 三鷹市
関東
有隣堂たまプラーザテラス店 神奈川県
山本書店 神奈川県相模原市
関西
ジュンク堂書店京都店 京都市
MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 大阪府
ジュンク堂書店梅田ヒルトンプラザ店 大阪府
ジュンク堂書店大阪本店 大阪府
ジュンク堂書店難波店 大阪府
丸善八尾アリオ店 大阪府
ジュンク堂書店三宮店 神戸市
中国四国九州
丸善広島店 広島県
ジュンク堂書店松山店 愛媛県
紀伊国屋書店ゆめタウン博多店 福岡県
ジュンク堂書店那覇店 沖縄県
お近くの書店がありましたらどうぞお立ち寄りくださいませ!!
▲
by sasakisakiko0321
| 2017-04-01 11:32
1