人気ブログランキング | 話題のタグを見る

イラストレーター・ササキサキコです。自宅を建てるまでをまとめたコミックエッセイ「2000万円で最高の家を建てました!」(けやき出版)を2017.3.31刊行。本ができるまであれこれを書きます。ササキサキコHP→http://sasakisakiko.com/


by ササキサキコ

庭4年目。庭づくりをふりかえる②駐車スペース作り

庭づくりのスタートとして盛り土をしてもらいました。
庭4年目。庭づくりをふりかえる②駐車スペース作り_e0375293_10444204.jpg
なんでも自分でとはいえ、さすがに手動で盛り土はね・・小さなパワーショベルでやってもらいました。

問題は駐車スペース。
コンクリートを打つには予算が足りない、そして見た目としてもう少し緑を生かした感じにしたい。
とはいえ、車がはまらない(当たり前)ようにしなければならない。
そしてすべての大前提が低予算 (常にこれが付きまとう・・・)
それで編み出したのが、図のように溝を掘ってもらったところに、ホームセンターで買えるコンクリートの板を埋め込んでタイヤののる部分を作るという方法。
ただコンクリートを埋めただけだと、車の重みでどんどん埋まっていく&ずれるので、
①溝にモルタルを敷く
②コンクリート板を敷く
③隙間に砂&モルタルを混ぜたものを詰める
④水をかけて固める
⑤車で踏んで転圧。

わーめんどくさそう・・!!というわけで夫登場
庭4年目。庭づくりをふりかえる②駐車スペース作り_e0375293_10555142.jpg
測ってます。地道!!
私はこういう測ったりまっすぐ並べたりという作業は本当に苦手なので、じっくり型の夫がやります(まあ99%DIYは夫の仕事ですが・・・)
1日かけて完成!
庭4年目。庭づくりをふりかえる②駐車スペース作り_e0375293_10593514.jpg
真ん中の土の部分には土留めとしてイワダレソウを植えました。早く広がれ〜〜。

とにかく重労働。外構って体力勝負ね・・。

家づくりについてはこちらを!↓↓↓

本の中身を少し読めます。↓↓↓










by sasakisakiko0321 | 2017-04-25 10:44 | 家の話